FIELD NOTE 2012 
1月 2月  3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月
1月5日  キマユムシクイがまだいる。オオタカ♂成鳥、ハイタカ出現。 
1月7日  朝、防潮堤上北へハイイロチュウヒ♀飛ぶ。昼過ぎノスリ成鳥。
午後、ミサゴ、フナを捕食。昨日はサヨリ。ハイタカ2羽も。 
1月8日  ガンカモ調査 a.m.8:40、カイツブリ28羽、ヒドリガモ♂2羽、ホシハジロ♀3羽、キンクロハジロ♀2羽、イソシギ2羽。a.m.10:05、マガモ♂6羽、♀5羽。 
1月9日  ハイタカ成鳥が防波堤沿いに出現。若鳥は北池北にとまっている(足指に血が)。
正午頃、展望塔の上で、チョウゲンボウ(♀タイプだが、尾羽が灰色)がホバリングしていた。その頃、湿地内では、ミサゴがとまり、チュウヒ(頭部は白く、腰部も白色味がある)がヨシ原を低く飛び回っていた。ハヤブサも出現。 
1月14日  キマユムシクイいる。
午後、コガモ、オナガガモ、ハシビロガモ等が戻って来るが、すぐに園外へ。
ハイタカ2羽出現。 
1月15日  中ふとう駅周辺で、シメを観察。閉園前、ハイイロチュウヒ♀出現。 
1月16日  朝、久し振りにツグミ、シロハラを見る。
夕方、北池北クロマツ林、オオタカ成鳥がとまっていた。 
1月17日  ハイタカ、オオタカ出現。
キマユムシクイ。
夕刻、ハイイロチュウヒが飛ぶ。その後、コミミズクが現れ、展望塔前直近にとまる。 
1月21日  ミサゴ、今日の昼食はロウニンアジ。
一時、雨。南防波堤にカモメ類の群れが休んでいる。
カモ類少し入って来る。ホシハジロ、キンクロハジロ以外に、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ。沖にも浮かんでいる。 
1月22日  ハイイロチュウヒとハイタカは出現。 
1月23日  風強い。オオタカ、ハイタカ、チュウヒ、ハイイロチュウヒ、ハヤブサ出現。コチョウゲンボウらしき個体も。
沖合、波高く、カモメ類舞っている。ミズナギドリ類を観察した方も。 
1月24日  夕刻、オオタカ♂別個体出現。 
1月25日  午前、ハイイロチュウヒ出現。 
1月26日  午前、チュウヒ2羽(成鳥、若鳥)、ハイイロチュウヒ1羽、ハイタカ2羽出現。
ミサゴも2羽。 キマユムシクイいる。 
1月27日  ミサゴ4羽
1月28日  ミサゴ、大きなスズキを捕食。
チュウヒ、ハイイロチュウヒ出現。
夜の観察会、18:00頃(ほぼ真っ暗)になって、オナガガモ、コガモの群れが入ってきた。曇っていたが、金星、木星、木星の衛星がよく見えた。 
1月29日  園職員がヨシ原内に設置した止まり木に、ハイタカ♂成鳥がとまる。その後、北池ヨシ原際のアオサ取りのための杭にこのハイタカがとまり、ハシボソガラスがモビングするが、知らぬふり。
午後、オオタカ♀成鳥。午後遅くに、駐車場付近にキマユムシクイ。 
1月30日  1日中、駐車場付近にキマユムシクイ。 ハイイロチュウヒ、チュウヒ出現。 
1月 2月  3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2月 
2月1日  駐車場付近、キマユムシクイ 
2月3日  駐車場付近、キマユムシクイ。
ハイタカ♂成鳥、チュウヒ2羽、ハイイロチュウヒ1羽、ミサゴ2羽出現 
2月5日  午前中、北池北東端でハイタカ若鳥が水浴びをしていた。ミサゴ、チュウヒ出現。
キマユムシクイも出現。
午後、ハイイロチュウヒ出現。 
2月6日  午後、南池淡水池北ヨシ内で、ハイイロチュウヒ♀タイプがバンを捕食 
2月12日  キマユムシクイ、連日出現
2月14日  昨日、今日一日雨。午後、オオタカ♂成鳥とまっていた。
園内の池には、ホシハジロ17羽、コガモ1羽だが、園の前すぐ沖には100羽ほどのコガモ、ヒドリガモ、オナガガモとカモメ類が浮かんでいる。南防波堤もカモメ類の群れ。
夕方近く、南池干潟にアオアシシギ1羽。 
2月16日  10:30頃、アオサギがムクドリをくわえており、他のアオサギが横取りしようとして追いかけていたのを発見。その時は、まだムクドリは生きていたが、くわえていたアオサギがムクドリを水に浸しては飲み込もうとするが、どちらか一方の翼が口角に引っ掛かって飲み込めないでいた。再び他のアオサギに追いかけられたので、くわえたままで園外へ。 
2月17日  朝、チュウヒ飛ぶ。
キマユムシクイ2羽いるかもしれない。
ハイタカ出現。 
2月18日  カイツブリ、カワウ、コサギ、アオサギ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミサゴ、トビ、ノスリ、チョウゲンボウ、イソシギ、ユリカモメ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、キジバト、ハクセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、キマユムシクイ、セッカ、メジロ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。 
2月19日  キマユムシクイいる。
午後、西池東岸にセグロカモメ。 
2月20日  丘でカシラダカ。9:00過ぎにハイタカ若鳥もとまっていたとのこと。
事務所前で、キジバトが営巣、巣に♀がいて、♂が何回も小枝を運んできている。
午前中、北便所付近でキマユムシクイ。
夕刻、一枚の岩にイソシギ3羽がのっている。 
2月21日  朝、ツグミの声がよくする。昼、展望塔前のナンキンハゼにやっととまった。40羽ほどのカワラヒワも。 
2月24日  朝、ハイイロチュウヒ♀出現。
キマユムシクイいる。 
2月25日  朝、チュウヒがヨシ原に降りている。
午後、ハイイロチュウヒ♀タイプが飛ぶ。
p.m.4、はばたきの丘上でコミミズクが飛んでいいるのを撮影された方がいる。 
2月26日  日本野鳥の会大阪支部定例探鳥会で、キマユムシクイが観察される。
ハイイロチュウヒが連日出現。
昼前、園前道路上でチョウゲンボウ♂成鳥が飛ぶ。 ミサゴはすくなく3羽。 
2月27日  午後、暖かくなってきた頃にキマユムシクイが観察された。 
2月28日  a.m.10頃、チュウヒがヨシ原を舞う。 北門付近で、キマユムシクイ。
午後、展望塔前のナンキンハゼにハイタカ若鳥がしばらくとまっている。
チュウヒもよく舞う。 
1月 2月  3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
3月 
3月1日  チュウヒ2個体 
3月2日  朝、隣の空き地でヒバリがよくさえずっていた。
ハイタカ、チュウヒ、ハイイロチュウヒ、ハヤブサ出現。 
3月3日  朝、駐車場付近でキマユムシクイ。 開園直後、ハイイロチュウヒ出現。
p.m.1:30、シロカモメ、一瞬出現。 
3月4日  キマユムシクイいる。
午前、ハイタカ、チュウヒ出現。p.m.3、沖、シロカモメ飛ぶ。
p.m.3:20、南防波堤でハヤブサがカモを捕食。 
3月5日 雨。 ヨシ原にオオジュリンが結構いる。 
3月6日  午前、アオアシシギ1羽。 カラスが多い。 
3月8日  ツバメ初認。 
3月11日  キマユムシクイいる。ウグイス、鳴き始める。
p.m.3:30、北池干潟西部をハマシギ75羽が舞うが、干潟に降りず。 
3月12日  p.m.3:30頃、北池干潟にシロチドリ22羽、ハマシギ33羽がようやく舞い降りる。
別のハイタカ出現。 
3月15日  午後、チュウヒ2羽出現。南池でホバリングしながら、カイツブリを狙うことも。
p.m.3、キマユムシクイがヒマラヤザクラのあたりでよく鳴いていた。 
3月16日  午前、チュウヒ、ハイイロチュウヒ、ハイタカ出現。
ホトケノザ、フラサバソウが咲き始める。 
3月 17日 チュウヒ(おそらく3個体、うち2個体は淀川十三でも観察撮影されている)、ハイイロチュウヒがよく飛び回る。 
18日  朝、駐車場周りのトウネズミモチにギンムクドリ出現。 
19日  朝、キマユムシクイ、よく鳴く。
    ギンムクドリは現れず。
p.m.0、北池干潟、シロチドリ22羽。
p.m.2:45、南池干潟にコチドリ1羽飛来。 
22日  展望塔前、20日はモズは♂のみだったが、今日は♀が入って来る。
北池干潟、シロチドリ41羽。 
23日  雨、北便所付近でアオバト。 南池淡水池、タシギ。
p.m.0:30、北池干潟、シロチドリ78羽。チュウヒ2羽出現。 
25日  p.m.2、北池干潟にコチドリ2羽、シロチドリ35羽。 
26日  p.m.0:20、北池干潟にシロチドリ31羽、ハマシギ3羽、南池干潟にコチドリ1羽。
朝とp.m.3頃にハイタカ出現。 昨日、今日、キマユムシクイ確認できず。 
27日  p.m.1:30、北池干潟にシロチドリ70羽+、ハマシギ2羽+、西池干潟にコチドリ1羽。
すぐ飛び去る。
北池に、マガモ4羽、カルガモ71羽、ヒドリガモ2羽、オナガガモ1羽、ハシビロガモ1羽。西池に、マガモ1羽、カルガモ7羽(うちひと組交尾)。最近、カルガモが午後に多く飛来する。
ハイタカ出現。
p.m.3:40、ホウロクシギが北池中央干潟に飛来。手前にはシロチドリ11羽だけ。 
1月 2月  3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
4月 
4月1日 ダイシャクシギ1羽、ホウロクシギ1羽飛来。
他に、コチドリ6羽(うち1羽、頭部白化個体)、シロチドリ3羽、トウネン1羽、アオアシシギ1羽、イソシギ4羽。
ハイタカ出現。キマユムシクイ、まだいる。 
4月2日 ダイシャクシギ1羽、ホウロクシギ1羽飛来。
コチドリ3羽、アオアシシギ1羽。
チュウヒ出現。キマユムシクイいる。 
4月3日  一日中、雨。
朝、キマユムシクイ、北入口付近でよく鳴いている。
a.m.11:30、コチドリ4羽、シロチドリ3羽、アオアシシギ1羽、イソシギ1羽、ダイシャクシギ1羽、ホウロクシギ1羽。
午後、爆弾低気圧、暴風雨、多くのカモが池に避難してくる。
西池西岸の風の当たらない部分に、ハイイロヒレアシシギ1羽。冬羽から夏羽に換羽中。顔は白いが、頭頂後部に黒色部有り、嘴基部が黄色く太い。雌雄不明。 
4月5日  コチドリ1羽、シロチドリ10羽、ハマシギ75羽、オバシギ1羽、アオアシシギ1羽、イソシギ1羽、ダイシャクシギ1羽、ホウロクシギ2羽。
緑地、桜満開に近づく。ヤブサメ1羽。
ミサゴ、ハイタカ若鳥、チュウヒ出現。 
4月6日 コチドリ3羽、シロチドリ78羽、トウネン2羽、ハマシギ74羽、オバシギ2羽、アオアシシギ1羽、イソシギ1羽、ダイシャクシギ1羽、ホウロクシギ2羽。
ヨシガモ♂1羽飛来。
緑地、ビンズイ、シロハラ、ツグミ、アトリ1羽。キマユムシクイいる。 
4月7日  寒い。コチドリ4羽、シロチドリ50羽、トウネン3羽、ハマシギ12羽、オバシギ1羽、キリアイ1羽、アオアシシギ1羽、イソシギ1羽、ダイシャクシギ1羽、ホウロクシギ1羽。小型シギ・チドリをハイタカが飛ばしてしまうが、夕方戻って来る。
桜にメジロが集まって来る。キマユムシクイも来る。
4月8日  昼前、チュウヒ出現。トウネン飛ばしてしまう。
カウント、コチドリ4羽、シロチドリ107羽、トウネン不明、ハマシギ55羽、オバシギ1羽、キリアイ1羽、アオアシシギ1羽、イソシギ1羽、ダイシャクシギ1羽、ホウロクシギ1羽。
●ハマシギ、標識装着個体、右足ふしょ上から黄色赤色黄色、左足脛緑色フラッグ(EEK)水色リング、ふしょメタルリング。
最近、カルガモ、ハシビロガモが多く飛来。 
4月9日  早朝、緑地、クロツグミ♂1羽♀1羽、アトリ♂1羽、センダイムシクイ。
イワツバメ1羽飛ぶ。キマユムシクイ、頭部、胸部が黒っぽくなっている。換羽中。
コチドリ2羽、シロチドリ118羽、トウネン4羽、ハマシギ74羽、オバシギ1羽、キリアイ1羽、アオアシシギ1羽、イソシギ3羽、ダイシャクシギ1羽。
●ハマシギ、標識装着個体(EEK)。 
4月10日  朝、満潮時、西池東岸にケリ1羽、オバシギ1羽、ダイシャクシギ1羽。
p.m.2、防波堤沿いノビタキ♂夏羽、タヒバリ。
コチドリ2羽、シロチドリ72羽、メダイチドリ2羽、ケリ1羽、ハマシギ140羽、オバシギ1羽、アオアシシギ1羽、ダイシャクシギ1羽。
●ハマシギ、標識装着個体(EEK) 
4月12日  緑地、オオルリ♂2羽、ヤブサメ、センダイムシクイ、ウグイス。キマユムシクイいる。クロツグミ♂1羽♀1羽、アカハラ、シロハラ、ツグミ。アオジ、ビンズイ。メジロ、カワラヒワ。
ヨシ原、オオジュリン、セッカ。南池淡水池部、オオヨシキリ。イソヒヨドリ1羽。ダイサギ、婚姻色が美しい。
カモ類は、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ。
チュウヒ、ハイイロチュウヒ出現。
干潟は、夕刻以降に広がるので、もっとおおくのシギ・チドリがあつまってくるかもしれない。
コチドリ4羽、シロチドリ8羽、メダイチドリ1羽、ケリ1羽(午前、チュウヒにモビング)、トウネン4羽、ハマシギ119羽(夕刻入って来る)、アオアシシギ1羽、イソシギ1羽、ダイシャクシギ1羽(午前、よく鳴いており、午後、飛ぶ)。 
4月13日  緑地、オオルリ♂3羽♀1羽、キビタキ♂1羽、センダイムシクイ3羽、ヤブサメ2羽、キマユムシクイ1羽、シロハラ、ツグミ。 ノビタキ♂1羽、オオヨシキリ。
チュウヒ1羽、ハイイロチュウヒ1羽。
干潟は、夕刻以降に広がる。コチドリ4羽、シロチドリ30羽、トウネン3羽、ハマシギ124羽、アオアシシギ1羽。
●シロチドリ♂、標識装着個体、右足ふしょメタルリング、左足脛青色フラッグ、ふしょオレンヂ色フラッグ、荒尾海岸。
●ハマシギ、標識装着個体(EEK)。 
4月14日  緑地、オオルリ♂1羽♀1羽、キビタキ♂3羽、センダイムシクイ、キマユムシクイ、ヤブサメ。
干潟、現れず、シギ・チドリ類集まらない。
トビでカモ類が逃げる。ミサゴ、久し振りに。
干潟、現れず。コチドリ5羽、シロチドリ1羽、トウネン3羽、クサシギ1羽F、イソシギ2羽。 
4月15日  朝、白鳥賛歌の像付近でハイタカ若鳥とバッティング。アオバト1羽。
コチドリ7羽、アオアシシギ1羽、イソシギ3羽。 
4月16日  丘でサンショウクイが鳴いていた。
オオタカ若鳥出現。南池のカモ類飛ばす。 
4月17日  桜並木に、キビタキ、オオルリ、センダイムシクイ、キマユムシクイ。
コチドリ5羽、アオアシシギ1羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ1羽。
午後、オオタカ若鳥出現。
p.m.2:45、展望塔前にカノコバト出現。 
4月18日  緑地、オオルリ10羽以上いる。キビタキもいる。
湿地部はオオタカ若鳥が飛び回り、カモ類が飛散。 
4月20日  曇時々雨。
オオルリ減る。
コチドリ4羽、シロチドリ19羽、トウネン3羽、ハマシギ3羽、アオアシシギ1羽。 
4月21日  チュウシャクシギ1羽。
オオタカ、ハイタカ出現。 
4月22日  雨。オオタカ若鳥飛び回る。緑地、鳥は少ない。
コチドリ2羽、シロチドリ19羽、メダイチドリ8羽(昼頃)、ハマシギ2羽、アオアシシギ1羽。
(*海老江干潟、ハイイロヒレアシシギ若鳥1羽) 
4月23日  緑地、コルリが入りだす。エゾムシクイも。キビタキ、オオルリ、センダイムシクイ。
(*海老江干潟、ハイイロヒレアシシギ昨日とは別個体1羽)
チュウヒ、ハヤブサ出現。シギ・チはコチドリ2羽とアオアシシギのみ。
キマユムシクイいる。 
4月24日  緑地、サンショウクイ(声)、コルリ、コサメビタキ1羽、キビタキ、オオルリ、エゾムシクイ多、センダイムシクイ多、キマユムシクイ。
ギンリョウソウ咲き始める。
コチドリ2羽、メダイチドリ1羽、アオアシシギ1羽、イソシギ1羽。 
4月25日  野鳥園定休日。丘でギンムクドリ♂1羽出現。
4月26日  緑地、コルリ、エゾムシクイ、センダイムシクイ。
チュウヒ、ハイタカ出現。
コチドリ2羽、シロチドリ1羽、ムナグロ1羽、アオアシシギ1羽、キアシシギ2羽、チュウシャクシギ5羽。 
4月27日  朝、西池にチュウシャクシギ11羽。沖、コアジサシ。
緑地、コルリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ヤブサメ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、キビタキ、オオルリ、コサメビタキ。
コチドリ3羽、トウネン16羽、ハマシギ5羽、アオアシシギ1羽。
府咲洲庁舎横空き地、ケリのひな2羽が育っている。 
4月28日   朝、コルリがよく鳴いている、多。アカハラ、マミチャジナイも多い。クロツグミ雄もいる。ノジコ、アオジのさえずりが聞こえた。アオバトも観察された。
オオヨシキリ2個体+のさえずり。
展望塔前にモズ♀若鳥。
沖、コアジサシ多い。ユリカモメの群れもいる。
コチドリ3羽、シロチドリ1羽、トウネン3羽、ハマシギ1羽、アオアシシギ1羽、キアシシギ5羽、チュウシャクシギ5羽。 
29日  a.m.4、南港ポートタウン(南港中4)でアカショウビンの声が15分ほど聞けた。
チュウヒ出現。 
30日  チュウヒ出現。
夕方、雨。
コチドリ3羽、シロチドリ2羽、トウネン9羽、キアシシギ7羽、チュウシャクシギ7羽。
●キアシシギ、標識装着個体、左足脛青色フラッグ、風蓮湖。
閉園間際、南池淡水池部にクイナとヒクイナ出現、ヒクイナはクイナに威嚇される。 
1月 2月  3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
5月 
5月1日  a.m.10、防波堤にカワウ1羽、コチドリ1羽、チュウシャクシギ10羽(西池西にも1羽)、コアジサシ1羽が休んでいる。
緑地、小鳥類少ない。
南池鋼管、ササゴイ1羽。
オオタカ若鳥出現。
p.m.2、満潮時、遠足対応中、防波堤にキョウジョシギ10羽、キアシシギ17羽、チュウシャクシギ11羽。 
5月3日  朝、緑地、コルリ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、キビタキ、少ない。
沖、アジサシ多。
ヨシ原からオオヨシキリの声。ササゴイも。
市民探鳥会 a.m.0、コチドリ1羽、シロチドリ1羽、トウネン15羽、ハマシギ19羽、サルハマシギ3羽、アオアシシギ2羽、タカブシギ1羽、キアシシギ24羽、チュウシャクシギ26羽。ハヤブサに飛ばされる。チュウシャクシギは戻って来る。チョウゲンボウも飛来。 
5月4日  風強い。
緑地、鳥影少ない。
コチドリ1羽、シロチドリ2羽、トウネン34羽、ハマシギ3羽、アオアシシギ1羽、キアシシギ16羽、イソシギ2羽、チュウシャクシギ8羽。 
5月5日  快晴。緑地、鳥の声多、コルリ、クロツグミ、アカハラ、キビタキ、オオルリ、コサメビタキ、エゾムシクイ、センダイムシクイ。ツツドリを撮影された方がいる。
ポートタウン中ふ頭駅近く、ノゴマ♂。
11:30、北池干潟、西池東岸にコチドリ2羽、シロチドリ6羽、メダイチドリ2羽、トウネン149羽、ハマシギ13羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ1羽とは別に6羽、キアシシギ27羽、イソシギ1羽、ソリハシシギ1羽、チュウシャクシギ4羽。
● トウネン標識装着個体もいたが標識不明。⇒右脚脛黒色フラッグ、ふしょ緑色フラッグ、タイ内湾。 
5月6日  赤燈台の付近で浚渫をしており、その周りにコアジサシが集まっている。
p.m.1、コチドリ2羽、シロチドリ13羽、トウネン153羽、ハマシギ21羽、アオアシシギ2羽、キアシシギ30羽、チュウシャクシギ6羽。 
5月7日  朝、緑地、コルリ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、コサメビタキ、クロジ。
朝、満潮時、杭にミサゴ。展望塔前や西池東岸にコチドリ2羽、シロチドリ2羽、メダイチドリ14羽、トウネン132羽、ハマシギ18羽、アオアシシギ2羽、キアシシギ24羽、チュウシャクシギ10羽。沖や西池にコアジサシ。
p.m.0:30、シロチドリ9羽、メダイチドリ6羽、トウネン271羽、ハマシギ23羽、アオアシシギ2羽、キアシシギ30羽、チュウシャクシギ4羽。
p.m.1:30、トウネン274羽、ハマシギ28羽、アオアシシギ4羽、キアシシギ34羽に。北池干潟全域に散る。少数が西池東岸。結構いろんなものを捕食。
p.m.2:10、トウネン311羽、ハマシギ57羽、キアシシギ38羽に。
午後、メボソムシクイ1羽、鳴き出した。
ハシボソガラスが、干潟で死んだマガキの中に潜むハゼ類をうまく捕え、内航船舶通信信号所にある巣に食べやすい状態にして運んでいる。
アオアシシギ、5cmほどのヒラメを捕えたが、水にぬらしては飲み込もうとするが、結局はあきらめた。 
5月8日  緑地、ムシクイ3種の声がよくする。ゴイサギが飛来。
朝、潮位高く、南池でキアシシギ22羽、西池でアオアシシギ1羽、キアシシギ2羽、防波堤でチュウシャクシギ6羽が休んでいる。
午前、南池にアマサギ夏羽1羽飛来。ササゴイも。
昼前、潮が引き始めると、展望塔前、西池東岸にシギ・チドリが集まって来る。
園前で浚渫作業船の周りにコアジサシが群舞。クロハラアジサシ夏羽も1羽混じっている。
p.m.1、コチドリ1羽、シロチドリ11羽、メダイチドリ6羽、トウネン320羽、ハマシギ32羽、アオアシシギ2羽、キアシシギ30羽、チュウシャクシギ10羽。チュウシャクシギはカニをよく捕えている。
p.m.3:50、コチドリ4羽、メダイチドリ14羽、トウネン404羽、ハマシギ52羽に。
西池東岸南、オオメダイチドリ(冬羽のような羽色、くちばし、足が長い)が入る。メダイチドリはゴカイをうまく捕えている。オオメダイチドリは何かついばんでいる。 
5月10日  サンコウチョウ♂2羽♀1羽。キビタキ、コサメビタキ、サメビタキも。
フェリーターミナル付近倉庫でアオバズク保護。
チュウサギ1羽飛来。
ハヤブサ出現で、シギ・チドリを飛ばす。 
5月11日  サンコウチョウの声はするが、姿見えず。
ハヤブサ♂♀出現で、今日もシギ・チドリ類飛ばす。
キアシシギ34羽いたのだが…。
夕方、アカアシシギ1羽、南池に。 
5月12日  ●キアシシギ、標識装着個体、右足脛メタルリング、左足脛青色フラッグ、風蓮湖。 
5月13日  園内でヒバリ巣立ちしている幼鳥を保護。元気になったので放鳥。
p.m.2、西池西岸にオオメダイチドリ1羽。 
5月14日  午後、西池西岸にオオメダイチドリ1羽。南池東北部の浅い所にキアシシギとアオアシシギ1羽、アカアシシギ1羽。 
5月15日  雨。キビタキの声が響いている。
午前中、コチドリ2羽、シロチドリ1羽、メダイチドリ2羽、トウネン31羽、アオアシシギ1羽、キアシシギ26羽、チュウシャクシギ8羽+。 
5月17日  ここしばらく、ササゴイがよく見られる。
チュウサギ11羽、アマサギ1羽飛来。ダイサギは2羽。
ユリカモメ1羽、足にテグスが絡まっている。
コチドリ2羽、メダイチドリ1羽、オオメダイチドリ1羽、キョウジョシギ5羽、トウネン81羽、アカアシシギ2羽、アオアシシギ2羽、キアシシギ39羽、イソシギ1羽、チュウシャクシギ3羽(展望塔から見えている範囲内) 
5月18日  緑地、キビタキ♂1羽、メボソムシクイ。
コチドリ2羽、シロチドリ7羽、メダイチドリ2羽、キョウジョシギ1羽、トウネン136羽、ハマシギ2羽、アカアシシギ2羽、アオアシシギ3羽、キアシシギ50羽、イソシギ1羽、チュウシャクシギ6羽(展望塔から見えている範囲内) 
5月19日  緑地、メボソムシクイ、センダイムシクイ、コサメビタキ、サンコウチョウ♀。
時空館周辺で、サンコウチョウ♂の写真を撮られている方がいる。
湿地、カモ類減る。コガモ4羽、ハシビロガモ♂1羽。
朝、展望塔前の澪筋にキアシシギ、アカアシシギが集まっている。
コチドリ2羽、シロチドリ17羽、メダイチドリ3羽、キョウジョシギ2羽、トウネン110羽、ハマシギ46羽、アカアシシギ2羽、アオアシシギ2羽、キアシシギ54羽、イソシギ1羽、チュウシャクシギ4羽(展望塔から見えている範囲内) 
20日  メボソムシクイ「ジジロジジロジジロ…」。
朝、南池の杭にミサゴがとまっている。
コチドリ2羽、シロチドリ24羽、メダイチドリ1羽、キョウジョシギ1羽、トウネン212羽、アカアシシギ2羽、アオアシシギ5羽、キアシシギ51羽、イソシギ1羽、チュウシャクシギ4羽。 
5月21日  金環日食。
コチドリ1羽、シロチドリ12羽、キョウジョシギ1羽、トウネン134羽、ハマシギ1羽、アカアシシギ2羽、アオアシシギ1羽、キアシシギ36羽、チュウシャクシギ1羽。
南池淡水池、ヒクイナが鳴いている。 
5月22日  コチドリ1羽、シロチドリ20羽、キョウジョシギ1羽、トウネン108羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ1羽、キアシシギ45羽、チュウシャクシギ1羽。 
5月24日  アオバトを観察された人がいる。
アマサギ1羽、バン1羽。
コチドリ3羽、シロチドリ13羽、メダイチドリ1羽、トウネン38羽、アカアシシギ1羽、キアシシギ30羽。 
5月25日  朝、南池水門付近、ヒクイナ鳴いている。西池東岸、ホウロクシギ1羽。 
5月26日  オバシギ1羽。 
5月27日  コチドリ1羽、トウネン1羽、キアシシギ1羽、チュウシャクシギ1羽
5月28日  キアシシギ7羽、アオアシシギ1羽 
5月31日  コチドリ3羽、シロチドリ4羽、キアシシギ4羽、チュウシャクシギ1羽。 
1月 2月  3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
6月 
6月1日  コチドリ3羽、シロチドリ7羽、ケリ3羽、キアシシギ7羽、チュウシャクシギ2羽。
オオヨシキリ。 
6月2日  ツバメ巣立ち雛を確認。
西池、ササゴイ1羽。
「大阪湾生き物一斉調査」開催。生きた化石といわれるカサシャミセンガイの仲間、スズメガイダマシの生息を確認。 
6月3日  コチドリ3羽(うち1羽、左足けが)、シロチドリ6羽、キアシシギ7羽、チュウシャクシギ4羽。 
6月4日 園内、メボソムシクイ、サンショウクイ。
ハヤブサ♂若鳥出現、キアシシギに襲いかかる。
南池淡水池部でバン交尾。
コチドリ3羽、キアシシギ4羽、チュウシャクシギ4羽。
ここしばらく、西池にササゴイがいて、一日いる。 
6月8日  ミサゴ、コノシロを捕食。
コチドリ2羽、シロチドリ4羽、キアシシギ1羽、チュウシャクシギ4羽。
バン、2組がなわばり争い? 
6月9日  朝、北池北、カッコウ出現。はばたきの丘池側、サンコウチョウのさえずり(大きい)、メボソムシクイ。
キアシシギ1羽、チュウシャクシギ4羽。
北池北観察所下付近、マガモ♂♀。
沖、浚渫作業船の周りにコアジサシ、アジサシも。 
6月10日  平林貯木場でササゴイ繁殖5巣+。
午前中、沖コアジサシ多、アジサシも数羽。
新島にウミネコ。 
6月18日  南池干潟に、シロチドリ18羽。
西池磯に、婚姻色バリバリのダイサギがいる。
展望塔前広場にシジュウカラ幼鳥3羽。
南池淡水池に、カルガモ親子出現。雛は2羽。とても愛らしい。 
6月19日  台風4、5号接近。昼前から雨足強くなる。a.m.11:30、西池東岸にキアシシギ3羽。ミサゴが南池の杭にとまっている。 
6月23日  ここ数日、ササゴイ、園とどこかを往復。
オオソリハシシギ♂1羽♀1羽、チュウシャクシギ5羽。 
6月24日  オオソリハシシギ♂1羽♀1羽、チュウシャクシギ5羽。 
6月25日  今日も、オオソリハシシギがいる。 
6月29日  朝、ショウドウツバメ1羽。
北池干潟にズグロカモメ夏羽1羽、ゴカイをよく食べている。
南池淡水池部、ヌートリア出現、シオクグを食べている。
ミサゴ、2個体。 
6月30日  朝、北池干潟に昨日のズグロカモメがいたが、しばらくして飛び去る。
カルガモの雛も大きくなっている。
1月 2月  3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
7 
7月1日  雨。午後、ケリ幼鳥1羽。オオソリハシシギ♂♀はまだいる。 
7月2日  ダイサギ、チュウサギ、コサギ勢ぞろい。 
7月7日  オオソリハシシギ2羽まだいる。 
7月9日  ポートタウン内、クマゼミ鳴き出す。咲洲庁舎、キリギリスよく鳴いている。 
7月12日  降雨後、はるか沖合、クロアジサシ? 
7月15日  ハッカチョウ親子(成鳥2羽、幼鳥4羽)、展望塔周りでうろうろ。 
7月16日  カルガモ親子、ひな2羽、かなり大きくなっている。
コチドリ4羽、シロチドリ8羽、メダイチドリ1羽、トウネン1羽、アオアシシギ3 羽、キアシシギ3羽、イソシギ8羽。
ササゴイ、連日出現。
ウスバキトンボ,飛び回っている。
先日の京都の大雨で、淀川から大量の土砂とゴミが流れ、大阪湾北部が茶色く濁る。 
7月17日  北池にカルガモ親子、雛5羽。 
7月19日  園では、珍しいコゲラ1羽。
コチドリ4羽、シロチドリ5羽、メダイチドリ2羽、アオアシシギ7羽、キアシシギ7羽、イソシギ8羽。 
7月20日  コチドリ6羽、シロチドリ9羽、メダイチドリ2羽、トウネン1羽、アオアシシギ5羽、キアシシギ11羽、イソシギ1羽。
チョウゲンボウ1羽出現。
海上では、コアジサシ、アジサシ、ウミネコが飛んでいる。
カルガモ親子は、少なくとも3組はいるが、雛の数が1〜2羽。 
7月21日  コチドリ6羽、シロチドリ15羽、メダイチドリ2羽、トウネン3羽、アオアシシギ5羽、キアシシギ9羽、イソシギ6羽。
7月22日  コチドリ6羽、シロチドリ22羽、メダイチドリ2羽、トウネン16羽、アオアシシギ5羽、キアシシギ16羽、イソシギ8羽。
チョウゲンボウが飛ばしてしまう。
カルガモ多。沖、コアジサシ、ウミネコ多。  
7月23日  西池東、イカルチドリ幼鳥1羽出現。
南池淡水池部から、ヒクイナの声。
コチドリ8羽、シロチドリ11羽、メダイチドリ2羽、トウネン11羽、キアシシギ11羽、アオアシシギ6羽、イソシギ6羽。 
7月24日  コチドリ8羽、シロチドリ19羽、メダイチドリ1羽、トウネン15羽、キアシシギ13羽、アオアシシギ5羽、イソシギ8羽、ソリハシシギ1羽。
ミサゴ2羽。 
7月26日  コチドリ9羽、シロチドリ2羽、メダイチドリ2羽、トウネン6羽、アオアシシギ10羽、キアシシギ16羽、イソシギ5羽、ソリハシシギ1羽。
ハヤブサ若鳥出現。 
7月27日  コチドリ8羽、イカルチドリ1羽、トウネン6羽、アオアシシギ2羽、キアシシギ17羽、イソシギ2羽。 
7月28日  コチドリ8羽、イカルチドリ1羽、シロチドリ6羽、メダイチドリ1羽、トウネン21羽、アオアシシギ6羽、キアシシギ24羽、イソシギ3羽。
7月29日  北池干潟に、カルガモ親子(ひな3羽)。
カワセミ2羽。
コチドリ6羽、シロチドリ11羽、オオメダイチドリ1羽、トウネン18羽、オバシギ2羽、アオアシシギ7羽、キアシシギ19羽、イソシギ4羽。 
7月30日  コチドリ9羽、シロチドリ35羽、オオメダイチドリ2羽、トウネン45羽、オバシギ2羽、アオアシシギ29羽、キアシシギ29羽、イソシギ3羽、ソリハシシギ2羽。  
1月 2月  3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
8月 
8月2日  コチドリ10羽、シロチドリ18羽、キョウジョシギ1羽、トウネン54羽、ハマシギ2羽、オバシギ3羽、アオアシシギ14羽、キアシシギ23羽、イソシギ2羽、チュウシャクシギ1羽。
緑地、コサメビタキ1羽。
湿地、ミサゴ成鳥1羽、幼鳥1羽、アマサギ1羽、カワセミ1羽。
8月3日  コチドリ4羽、シロチドリ5羽、キョウジョシギ1羽、トウネン83羽、オバシギ1羽、アオアシシギ9羽、キアシシギ16羽、イソシギ3羽、チュウシャクシギ3羽。
イソヒヨドリ2羽。 
8月6日  昼頃、集まり始めたシギをハヤブサが飛ばしてしまう。 
8月10日  朝、干潟が残っている。
コチドリ17羽、シロチドリ7羽、トウネン1羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ1羽、キアシシギ9羽、イソシギ2羽。 
8月11日  朝、干潟が残っている。コチドリ19羽、シロチドリ10羽、トウネン3羽、アオアシシギ5羽、キアシシギ8羽、イソシギ3羽。 
8月12日  西池東岸、ハクセンシオマネキ多。
コチドリ24羽、シロチドリ11羽、トウネン28羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ9羽、キアシシギ9羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ2羽。
飛び交うツバメの中にショウドウツバメも混じる。 
8月13日  明け方、雷雨。
11:50、真向かいの埋立地からオオメダイチドリ3羽が西池東岸に飛来するが、2羽はすぐに飛び去る。
12:00過ぎ、西池東岸にハジロコチドリ成鳥夏羽1羽が飛来、採食。
コチドリ15羽、シロチドリ6羽、オオメダイチドリ3羽、トウネン66羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ5羽、キアシシギ6羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ3羽。 
8月14日 明け方、雷雨。
9:00、トウネン42羽の中にヨーロッパトウネン成鳥夏羽から冬羽へ換羽中個体1羽。
午後、チョウゲンボウ2羽が出現し、トウネンの群れと飛び去ったが、しばらくしてトウネンの群れは西池東岸に戻ってきた。南池に少し干潟が現れると、アカアシシギ1羽も飛来。よく見るとそこにヨーロッパトウネンがいた。
コチドリ14羽、シロチドリ7羽、ヨーロッパトウネン1羽、トウネン62羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ5羽、キアシシギ9羽、イソシギ2羽。 
8月16日  コチドリ12羽、シロチドリ5羽、ヨーロッパトウネン1羽、トウネン118羽、オバシギ1羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ15羽、キアシシギ10羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ1羽。
カワセミ1羽、ササゴイ若鳥1羽。 ダイサギ、チュウサギ。
ミサゴ若鳥1羽。 チョウゲンボウ1羽、羽衣は♀なのだが、尾羽は灰色が強い個体。 
8月17日  朝、満潮時、ダイサギ多、18羽、チュウサギ3羽。
今日もチョゥゲンボウ出現、シギ・チドリ飛ばす。
コチドリ9羽、シロチドリ2羽、ムナグロ3羽、ヨーロッパトウネン1羽、トウネン90羽(うち幼鳥2羽)、アカアシシギ1羽、アオアシシギ10羽、キアシシギ11羽、イソシギ5羽、ソリハシシギ1羽。
堺沖、コアジサシ、アジサシが集まり数千羽。
緑地、コサメビタキ。 
8月18日  午前、干潟が広がると、シギやチドリが集まって来る。
コチドリ12羽、シロチドリ5羽、トウネン86羽(うち幼鳥5羽)、ハマシギ幼鳥1羽、オバシギ2羽、アカアシシギ2羽、アオアシシギ20羽、キアシシギ16羽、イソシギ1羽。
トウネンは幼鳥も加わってきた。アカアシシギは昨日までの個体と違うようだ。ハヤブサ成鳥♂の出現で飛ばしてしまう。
その後、西池東岸にオオメダイチドリ幼鳥2羽。チュウサギ5羽。午後雷雨、落雷時には北池北東部に集まっていたサギ類が一斉に飛び上がる。
緑地、ショウドウツバメ1羽。センダイムシクイが入りだしてきた。 
8月19日  コチドリ5羽、シロチドリ6羽、オオメダイチドリ1羽、ムナグロ2羽、キョウジョシギ1羽、トウネン31羽(うち幼鳥1羽)、アカアシシギ2羽、アオアシシギ7羽、キアシシギ9羽、イソシギ2羽。
    オオメダイチドリは午前中に一瞬。
午後、展望塔前のナンキンハゼにイソヒヨドリ♂若鳥。
沖合、ウミネコか大和川方面へ多。
閉園前、上空をチュウヒが舞う。 
8月20日 コチドリ3羽、シロチドリ6羽、ムナグロ2羽、トウネン46羽(うち幼鳥3羽)、ウズラシギ1羽、オバシギ2羽、アカアシシギ2羽、アオアシシギ8羽、キアシシギ2羽、イソシギ1羽、ソリハシシギ4羽。
21日 潮位高い。朝、南池にアカアシシギ1羽、アオアシシギ2羽、キアシシギ4羽、西池東岸にトウネン1羽のみ。
午後、潮が引き始めると、展望塔前の澪筋にムナグロ2羽、アカアシシギ1羽。 
8月23日 ミサゴ、チョウゲンボウ2羽出現。
ここしばらく、チュウサギがいる。コサギ5羽。
今日は、イソヒヨドリ♀。 カワセミ1羽。
コチドリ2羽、ムナグロ2羽、トウネン7羽、オバシギ幼鳥7羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ13羽、キアシシギ5羽、イソシギ3羽、ソリハシシギ5羽。 
8月24日  ミサゴ(ボラを捕食)、ノスリ、チュウヒ、チョウゲンボウ出現。
緑地、センダイムシクイ、シジュウカラ、ヤマガラ。
コチドリ幼鳥2羽、ムナグロ2羽、ダイゼン1羽、トウネン16羽(幼鳥10羽)、ヒバリシギ幼鳥1羽、ハマシギ幼鳥1羽、オバシギ幼鳥3羽、アカアシシギ2羽(幼鳥1羽)、アオアシシギ9羽(幼鳥1羽)、キアシシギ7羽(幼鳥1羽)、イソシギ3羽(幼鳥1羽)、ソリハシシギ3羽。 
8月25日  a.m.9、シロチドリ1羽、ムナグロ2羽、トウネン幼鳥1羽、ヒバリシギ1羽、オバシギ幼鳥4羽、アカアシシギ2羽、コアオアシシギ2羽、アオアシシギ10羽、キアシシギ3羽、イソシギ3羽、ソリハシシギ4羽。p.m.0、コチドリ4羽、トウネン12羽(幼鳥4羽)に。

p.m.1:30、オバシギ6羽に。p.m.2:15、南池のわずかに残った島状の干潟にトウネン33羽(幼鳥12羽)。p.m.2:45、西池東岸澪筋口にイカルチドリ1羽、コチドリ6羽。イソシギ6羽に。ヒバリシギは朝と夕方。
緑地、センダイムシクイ多、オオルリ♂若鳥♀。 
8月26日  緑地、センダイムシクイ多、メボソムシクイ、オオルリ♂若鳥♀。
朝、ムナグロ1羽。
午前中、北池干潟にオバシギ8羽、メダイチドリ1羽。南池干潟に、トウネン33羽、アカアシシギ2羽、コアオアシシギ2羽、アオアシシギ12羽、キアシシギ6羽、イソシギ6羽、ソリハシシギ4羽。

a.m.11:20、ハヤブサが飛ばしてしまう。
午後、シギ・チドリ戻って来るが、p.m.3:30頃、ハヤブサ若鳥が出現。成鳥も出現。
p.m.4、ハヤブサとチョウゲンボウがバトル。
コチドリ4羽、シロチドリ1羽、メダイチドリ1羽、ムナグロ2羽、トウネン33羽、オバシギ8羽、アカアシシギ2羽、コアオアシシギ2羽、アオアシシギ12羽、キアシシギ6羽、イソシギ6羽、ソリハシシギ4羽。 
8月27日  緑地、センダイムシクイ、シジュウカラ、ヤマガラ。キビタキ♀タイプを撮影された方がいる。
カワウ、22羽いて、標識装着個体右脚メタルリング、左足青色リング「ヤ5」、若鳥。
コチドリ6羽、シロチドリ4羽、ムナグロ1羽、トウネン43羽、ヒバリシギ1羽、ハマシギ1羽、オバシギ6羽、アカアシシギ2羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ8羽、キアシシギ2羽、イソシギ4羽、ソリハシシギ11羽。
ヤマガラがアブラゼミを食べる。 
8月28日  コチドリ4羽、ムナグロ2羽、トウネン56羽、オバシギ10羽、アカアシシギ2羽、コアオアシシギ2羽、アオアシシギ12羽、キアシシギ4羽、イソシギ6羽、ソリハシシギ10羽、オグロシギ1羽。
午後、ハヤブサ、オオタカ出現でシギ・チドリを飛ばしてしまう。 
8月30日 緑地、コルリ♀、センダイムシクイ、エゾムシクイ。
コチドリ4羽、メダイチドリ2羽、ムナグロ1羽、トウネン51羽(幼鳥46羽)、オバシギ15羽、アカアシシギ3羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ9羽、キアシシギ2羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ5羽。
ハヤブサ、トウネン幼鳥を捕える。 沖、コアジサシ、アジサシ多。
オオタカも出現。
8月31日  コチドリ7羽、メダイチドリ1羽、ムナグロ1羽、トウネン49羽(幼鳥43羽)、オバシギ9羽、アカアシシギ3羽、アオアシシギ7羽、キアシシギ2羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ9羽。
ハヤブサ2羽出現。 
1月 2月  3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 9月
9月1日  緑地、センダイムシクイ、オオルリ、コサメビタキ。
西池にアマサギ。マガモ5羽。キセキレイ。
コチドリ6羽、メダイチドリ幼鳥1羽、トウネン62羽、オバシギ9羽、アカアシシギ3羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ8羽、キアシシギ3羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ7羽。
チョウゲンボウ出現。 
9月2日  緑地、センダイムシクイ、エゾムシクイ、オオルリ、コサメビタキ。
マガモ8羽。
オオタカ出現。
コチドリ4羽、トウネン51羽(幼鳥46羽)、ウズラシギ1羽、オバシギ3羽、アカアシシギ2羽、コアオアシシギ2羽、アオアシシギ8羽、キアシシギ3羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ4羽。
p.m.1:30、沖、ウミネコ多く南へ飛ぶ。
p.m.4頃、雨、北池干潟、エリマキシギ2羽。 
9月3日  緑地、センダイムシクイ、エゾムシクイ、キビタキ、オオルリ、コサメビタキ。
コチドリ5羽、トウネン52羽、ハマシギ1羽、アカアシシギ1羽、キアシシギ2羽、イソシギ3羽、ソリハシシギ7羽。
午後、ハヤブサ、チョウゲンボウ3羽出現。 
9月4日  コチドリ5羽、トウネン57羽(幼鳥51羽)、オバシギ4羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ6羽、キアシシギ2羽、イソシギ3羽、ソリハシシギ4羽。
西池南磯、カワセミ♂がハゼ類を捕えている。
午後、展望塔前の澪筋で、トウネンがバイオフィルム?をピンポイント的になめて回る。舌がよく見える。小さなフナムシも追う。 
9月5日  コムクドリ 
9月6日 サギ類多い。ダイサギ45羽、チュウサギ4羽、コサギ6羽。
コチドリ4羽、トウネン76羽、アカアシシギ2羽、アオアシシギ16羽、クサシギ2羽、タカブシギ1羽、キアシシギ2羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ7羽。
沖、アジサシ。
ミサゴ、トビ、オオタカ、ハヤブサ、チョウゲンボウ2羽出現。
ポートタウンに朝、サンショウクイ。 
9月7日  緑地、コルリ♂1羽、エゾムシクイ、センダイムシクイ、オオルリ、コサメビタキ、サンコウチョウ。
コチドリ2羽、メダイチドリ1羽、ムナグロ(call)1羽、トウネン60羽、オバシギ1羽、ツルシギ2羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ13羽、キアシシギ2羽、イソシギ3羽、ソリハシシギ3羽。
オオタカ、トウネンを捕える。 
9月8日  ヒマラヤザクラの周辺、マキノセンニュウ1羽。
マミジロ♀1羽。
朝、ダイサギ96羽、チュウサギ6羽、コサギ5羽、アオサギ10羽。
コガモ出現。
p.m.1、冬羽換羽中個体のクロハラアジサシ1羽、南池で飛ぶ。
コチドリ2羽、メダイチドリ1羽、トウネン61羽(成鳥2羽)、ヒバリシギ1羽、オバシギ1羽、アカアシシギ1羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ15羽、キアシシギ1羽、イソシギ4羽、ソリハシシギ2羽。 
9月9日  .m.7:40頃、マキノセンニュウ確認。地鳴き「チュイ、チュイ」という細い声で気づく。
a.m.8、北池展望塔下、トウネン97羽。
コチドリ4羽、メダイチドリ1羽、オバシギ1羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ13羽、キアシシギ1羽、イソシギ3羽、ソリハシシギ4羽。南池にオオソリハシシギ2羽飛来。 
9月10日  朝、西池東岸、ホウロクシギ幼鳥1羽。
午前、干潟有り、コチドリ4羽、トウネン86羽、オバシギ2羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ14羽、キアシシギ2羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ4羽、オオソリハシシギ1羽。
ハジロコチドリ幼鳥1羽。
午後、ハヤブサ出現。シギを飛ばしてしまう。
午後遅くにツルシギ1羽飛来。ホウロクシギも戻ってくる、右眼を痛めているような感じがする。 
9月11日  朝、雨。
展望塔下干潟と西池東岸にハジロコチドリ、計2羽出現。
コチドリ2羽、トウネン84羽(幼鳥79羽)、ハマシギ1羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ11羽、キアシシギ2羽、イソシギ3羽 、ソリハシシギ1羽、オオソリハシシギ1羽。
13日 トウネン51羽、エリマキシギ1羽、アオアシシギ11羽、キアシシギ2羽、イソシギ3羽 、ソリハシシギ2羽、オオソリハシシギ3羽。 
9月 13日 緑地、オオルリ、コサメビタキ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、マミジロ。
トウネン51羽、エリマキシギ1羽、アオアシシギ11羽、キアシシギ2羽、イソシギ3羽 、ソリハシシギ2羽、オオソリハシシギ3羽。
カイツブリ16羽。 
9月14日  緑地、コムクドリ、キビタキ、オオルリ、コサメビタキ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、ヤマガラ、シジュウカラ。
満潮時、ダイサギ、コサギ多、チュウサギも3羽。
カルガモ多、コガモ3羽、ヒドリガモ1羽。
ハヤブサ出現。
トウネン42羽、アオアシシギ13羽、キアシシギ1羽、イソシギ3羽 、ソリハシシギ5羽、オオソリハシシギ3羽。 
9月15日  トウネン70羽、コアオアシシギ1羽、キアシシギ2羽、ソリハシシギ4羽。 
9月16日  緑地、クロツグミ。
ハジロコチドリ2羽、シロチドリ1羽、トウネン64羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ11羽、タカブシギ1羽、キアシシギ1羽、イソシギ1羽、ソリハシシギ1羽、オグロシギ1羽、オオソリハシシギ3羽。 
9月17日  カワウ、標識装着個体、右足メタルリング、左足青色リング「ラ7」。
チュウヒ出現。
ハジロコチドリ2羽、ムナグロ1羽、トウネン44羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ11羽、キアシシギ2羽、イソシギ3羽、ソリハシシギ5羽、オグロシギ1羽、オオソリハシシギ3羽。
沖、アジサシ100羽±、コアジサシ5羽±。 
9月18日  トウネン34羽、アカアシシギ1羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ11羽、イソシギ3羽、ソリハシシギ5羽、セイタカシギ♂成鳥1羽♀成鳥1羽。
沖、アジサシ多。
コアオアシシギとセイタカシギは11:00頃、満潮時の西池東岸に飛来、すぐに飛ぶ。
バン幼鳥1羽。 
9月19日  西池東岸、12:00、潮位高いが、西池東岸にコアオアシシギ1羽、アオアシシギ13羽、セイタカシギ幼鳥1羽。
9月20日  緑地、エゾビタキ、エゾムシクイ、コムクドリ。
沖、アジサシ100羽+。
園内の池にクロハラアジサシ成鳥1羽幼鳥1羽が入る。。
トウネン13羽、アカアシシギ1羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ16羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ2羽、オオソリハシシギ3羽。 
21日  緑地、エゾビタキ、コサメビタキ、エゾムシクイ、ヤブサメ、キビタキ、サメビタキ。
コチドリ1羽、 南池に干潟が干出。 
9月22日  緑地、マミジロ、クロツグミ。マミジロ若鳥が展望塔窓に衝突。アマサギ2羽。
トウネン17羽、アカアシシギ1羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ13羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ3羽、オオソリハシシギ3羽。 
9月23日  朝、雨。緑地、キビタキ、オオルリ。
トウネン13羽、アカアシシギ2羽、コアオアシシギ2羽、アオアシシギ15羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ2羽、オオソリハシシギ3羽。 
9月24日  緑地、エゾビタキ、コサメビタキ、キビタキ♂成鳥♀成鳥、オオルリ♂成鳥若鳥、♀、マミジロ♀、コムクドリ♂。
マガモ11羽、カルガモ80羽、コガモ7羽、オナガガモ2羽。ダイサギ25羽、チュウサギ1羽、コサギ14羽。
コチドリ1羽、ムナグロ1羽、トウネン12羽、アカアシシギ1羽、コアオアシシギ2羽、アオアシシギ10羽、イソシギ1羽、ソリハシシギ1羽、オオソリハシシギ3羽。p.m.2:15、ツルシギ飛来するもすぐに飛ぶ。 
9月25日  マガモ11羽、カルガモ90羽、オナガガモ1羽。
コチドリ2羽、トウネン11羽、アカアシシギ2羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ9羽、オオソリハシシギ3羽。
緑地、エゾビタキ、コサメビタキ、キビタキ♂成鳥♀成鳥、オオルリ♂成鳥若鳥、♀。
p.m.2:30、チュウヒ成鳥飛び回る。 
9月27日 緑地、クロツグミ、ヤブサメ、メボソムシクイ、センダイムシクイ、コサメビタキ、キビタキ、オオルリ、コムクドリ。 モズ♂1羽飛来。
トウネン38羽(嘴の長いタイプも混じる)、ハマシギ幼鳥3羽、アカアシシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ8羽、キアシシギ2羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ2羽、オオソリハシシギ3羽。
a.m.9:10、西池東岸に、オオハシシギがハヤブサの出現でタッチ・アンド・ゴー。
カワウ、標識装着個体2羽、右足メタルリング、左足青色リング「ラ7」、「004」。 
9月28日  アオバト♀を観察された方がいる。
トウネン25羽、ツルシギ幼鳥1羽、アカアシシギ1羽、コアオアシシギ2羽、アオアシシギ7羽、キアシシギ2羽、イソシギ4羽、ソリハシシギ1羽、オオソリハシシギ成鳥1羽幼鳥3羽。 
9月29日  オオタカ、チョウゲンボウ出現。ミサゴはここしばらく毎日飛来。
潮位高い。トウネン1羽、ハマシギ3羽、アオアシシギ10羽、キアシシギ1羽、イソシギ2羽、オグロシギ1羽、オオソリハシシギ2羽。オグロシギはタッチ・アンド・ゴー。 
9月30日  台風17号接近。午後、大荒れ。 
1月 2月  3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
 10月
10月1日  ダイサギ減った。
展望塔前で、モズ♂がうろうろ。
コアオアシシギ2羽、アオアシシギ6羽、クサシギ1羽、イソシギ1羽、ソリハシシギ1羽、オオソリハシシギ2羽。 
10月2日  緑地、キビタキ、オオルリ、エゾビタキ、マミチャジナイ♂若鳥。
朝、満潮時、アオアシシギ7羽。
昼過ぎ、沖、クロハラアジサシ13羽、アジサシ1羽飛ぶ。台風17号の影響か、各地でかなりの個体数が観察されたようだ。 
10月4日  アオアシシギ6羽、イソシギ2羽。 
10月5日 モズ、高鳴き。
朝、コアオアシシギ2羽、アオアシシギ10羽、イソシギ1羽。
p.m.3、園内をハシブトアジサシ1羽が舞う。 
10月6日  朝、ツルシギ2羽、コアオアシシギ2羽、アオアシシギ10羽、イソシギ1羽。 
10月7日  トウネン3羽、コアオアシシギ2羽、アオアシシギ10羽、イソシギ2羽。
コガモ9羽。
緑地、マヒワ100羽+。 
10月8日  トウネン5羽、コアオアシシギ3羽、アオアシシギ16羽、イソシギ2羽、オオソリハシシギ2羽。
ヨシガモ4羽。 
10月9日  朝、南池干潟、トウネン2羽、ハマシギ1羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ16羽、イソシギ2羽、オオソリハシシギ1羽。
コガモ20羽。離れたところにシマアジ1羽。ヒドリガモ11羽。オナガガモ2羽。
ノビタキ入りだす。野鳥園だけでなく、時空館付近の空き地、咲洲キャナルの草地にも。 
10月11日  コアオアシシギ3羽、アオアシシギ14羽、イソシギ3羽、オオソリハシシギ幼鳥4羽成鳥♀1羽。 
10月12日  昼前、クロハラアジサシ園内に。
コアオアシシギ1羽、アオアシシギ10羽、イソシギ2羽、オオソリハシシギ幼鳥4羽成鳥♀1羽。 
10月13日  朝、チュウヒ、ハイタカ出現。 ダイゼン1羽。 
10月14日 緑地、ノジコ。
マガモ16羽、コガモ14羽、オナガガモ12羽。
トウネン2羽、アオアシシギ9羽、イソシギ2羽、オオソリハシシギ幼鳥4羽成鳥♀1羽。
オオジシギのディスプレイを真似た鳴き声のモズがいる。去年もいた。 
10月15日  ダイゼン1羽、コアオアシシギ2羽、アオアシシギ3羽、イソシギ2羽、オオソリハシシギ5羽。
16日 ジョウビタキ♂初認。キクイタダキの群れ、クロマツ林に。シジユウカラの群れにヒガラ3羽。
ヌートリア久々。
ダイゼン1羽、アオアシシギ6羽、イソシギ2羽、オオソリハシシギ4羽。
夕刻、野らの黒猫、ダイサギを捕える。 
10月18日  緑地、シロハラ、マミチャジナイ。ツグミ初認。
ダイゼン1羽、アオアシシギ1羽、オオソリハシシギ2羽(成鳥1羽幼鳥1羽)。
カワウ「004」。
ノビタキ。 
10月19日 ダイゼン1羽、ハマシギ3羽、アオアシシギ10羽、オオソリハシシギ2羽(成鳥1 羽幼鳥1羽)。 
10月20日  緑地、ムギマキ幼鳥2羽?。 
10月21日  緑地、キクイタダキ10羽ほどの群れ。ミヤマホオジロ、ビンズイもいる。
午前、干潟が広く残っている。
ダイゼン1羽、アオアシシギ4羽、イソシギ3羽、オオソリハシシギ2羽。 カイツブリ26羽、カワウ26羽(うち若鳥1羽「004」)、マガモ24羽、カルガモ42羽、コガモ16羽、オナガガモ48羽、ハシ、ビロガモ13羽。平和な日。
ミサゴ、トビ。イソヒヨドリ♀。
10月22日  朝、南池にミサゴ3羽。
ダイゼン1羽、アオアシシギ11羽、イソシギ3羽、オオソリハシシギ2羽。
緑地、アリスイ。シメ、ウグイスも確認。 
10月23日  雨。南港南防波堤に、ウミネコ、セグロカモメ。
アオアシシギ4羽、オオソリハシシギ♀成鳥1羽幼鳥羽3羽。 
10月25日  イゼン2羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ7羽、イソシギ2羽、オオソリハシシギ4羽。
緑地、ノジコも。 
10月26日  ダイゼン2羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ5羽、イソシギ3羽、オオソリハシシギ2羽。
緑道、ムギマキ2羽、マミチャジナイ。
カモの中に、珍しくヨシガモ♂1羽。 
10月27日  ダイゼン2羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ5羽、イソシギ3羽、オオソリハシシギ4羽。
緑地、アオジ入る。 
10月28日  雨。ダイゼン2羽、アオアシシギ5羽、イソシギ3羽、オオソリハシシギ2羽。ハマシギ2羽も。
チュウサギ1羽。
展望塔の周り、マヒワ飛び回る。 
10月29日  タゲリ2羽。 
10月30日  チュウヒ、ハイイロチュウヒ♂出現。
1月 2月  3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
11月 
11月1日  ヨシ原、オオジュリン多。 
11月2日  ハイタカ♂♀出現。 
11月3日  朝、南池でオオタカ若鳥♀?カモを襲う。ハシボソガラスが近くまで来る。ハヤブサもモビング。
南池淡水池周辺、アリスイ出現。 
11月4日  朝、オオタカ、カモを捕える。
ジョウビタキ♀ 
11月5日  アオアシシギ5羽、イソシギ2羽。
カワセミ、キセキレイ。
オオバン(11/2〜)。
オオタカ♂若鳥。 
11月8日  アオアシシギ1羽、イソシギ1羽。 
11月9日  ベニマシコ♂ 
11月10日  ミサゴ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、チュウヒ、トビ、チョウゲンボウ。
アトリ、マヒワ。 
11月11日  雨。カワウ600羽+。西池、北池で追い込み漁。
カワウ標識装着個体「ミ7」「009」。
ハマシギ2羽、アオアシシギ1羽、イソシギ1羽。
ツバメ1羽。 
11月12日  正午頃、ハヤブサ若鳥。 ハイタカ2羽、ノスリも出現
11月16日  緑地、ウソ出現 
11月17日  激しい雨。カモ類多、オカヨシガモ27羽。
午後遅くにノスリが展望塔前に出現、しばらく休息。 
11月18日  午後、ズグロカモメ冬羽出現 
11月21日  トラフズク、時空館周辺の草地からカラスに追われて園内方向へ飛ぶのを観察された。 
11月22日  オナガガモ125羽。スズガモもいる 
11月23日  クロジ2羽 
11月24日  ウソがまだいる。
オジロトウネン、タッチ・アンド・ゴー 
11月25日  ルリビタキ♂♀、若鳥 
11月27日  葉が落ちたナンキンハゼの実にツグミ、シロハラ、キジバトが集まる。
ハイタカ♀ 
11月28日  ミサゴ、イトヒキアジを捕食 
11月29日  さえずりの丘にヒナギキョウ。
夕刻、時空館近く草地、ヤマシギ 
11月30日  ハイタカ
1月 2月  3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
12月 
3日  オオタカ若鳥、亜成鳥出現
9日  11:00前、北池にツクシガモ7羽、ハヤブサ出現でタッチ&ゴー。 
10日  夕刻にヒマラヤザクラの周辺でギンムクドリ発見、雌雄不明。 
11日  朝、清掃時、ギンムクドリ確認、逆光で雌雄不明、落ち着きがない。
開園時、展望塔前ナンキンハゼにオオタカ♂亜成鳥がとまる。
11:00前、北池にツクシガモ3羽降りる。 
14日  開園時、ヨシ原の杭にオオタカ♂亜成鳥とまる。
15:00、南池淡水池ナンキンハゼにハイタカとまる。 
15日  沖合、ウミアイサ♀飛ぶ。
午後、ミサゴ、イトヒキアジを捕食。
15:20、防波堤にオオタカがとまっているのにもかかわらず、西池東にツクシガ1羽が舞い降りる。16:20、ツクシガモさらに2羽。雲が多く暗いので入って来たのか。 
22日  11:30、ハイイロチュウヒ♀タイプ、小鳥を捕食。ツクシガモ1羽も飛来。
そのあと、クイナも襲われる。 
23日  ハヤブサ出現 
24日  寒風。
朝、南池にツクシガモ3羽。飛び去る。
昼前、ハイイロチュウヒ出現。
p.m.1、ツクシガモ4羽。すぐに飛び去る。 
25日  朝、ツクシガモ5羽(成鳥1羽)。p.m.2にも飛来。 
27日  ヒマラヤクラ付近でヒレンジャク2羽。