野鳥園ってどんなところ?   野鳥園にくる鳥 大阪南港の歴史 探鳥会の案内 レッグフラッグ
SITE INFORMATION ENGLISH
  大阪南港野鳥園の干潟がシギ・チドリネットワークへの参加が決まりました。国内外の参加地と協力しあって、シギ・チドリ達の保護をすすめていきたいと思います。

  正式には東アジア・オーストラリアシギ・チドリ類重要生息地ネットワークとい  います。国境を越えて渡りをするシギ・チドリ類とそのすみかである湿地をまもるためには、1つの地域や国だけで保全活動をしても、うまくいきません。そこで国際的に協力し合って、渡り鳥と湿地を守る必要があるのです。
  シギ・チドリネットワークはオーストラリア環境省の資金支援により、1996年に作られ、国際湿地保全連合のシギ・チドリフライウェイ担当官が行動計画を調整し、2つの国際的な諮問機関( アジア太平洋渡り性水鳥保全委員会シギ・チドリワーキンググループ )が戦略の実施を統括しています。現在、ロシア、中国、韓国、日本、マレーシア、フィピン、パプアニューギニア、オーストラリア、ニュージーランドの9カ国30湿地がネットワークに加入しています。現在、日本での登録湿地は2002年3月に鹿島新籠(佐賀県鹿島市)が加わり、谷津干潟(千葉県習志野市)、吉野川河口(徳島県徳島市)、漫湖(沖縄県那覇市、豊見城村)、東京港野鳥園(東京都大田区)、大阪南港野鳥園のあわせて6箇所、2003年に藤前干潟が加入します。 
参加認定証
ネットワーク参加生息地 2001/6
 
 1 モロシチェナヤ河口(ロシア)
 2 谷津干潟(千葉県)
 3 吉野川河口(徳島県)
 4 シュアンタイジ河口(中国)
 5 黄河三角州(中国)
 6 マイポ(香港)
 7 オランゴ島(フィリピン)
 8 ワシュアー国立公園(インドネシア)
 9 カカドゥ国立公園(オーストラリア)
 10  バリーズ潟湖(オーストラリア)
 11  トムソンズ湖
 12  モートン湾
 13  クーラガン自然保護区(オーストラリア)
 11  トムソンズ湖(オーストラリア)
 14  コーナー入り江(オーストラリア)
 15  クーロン(オーストラリア)
 16 オリールトン潟湖(オーストラリア)
 17 ローガン潟湖(オーストラリア)
 18 テムズ川河口(ニュージーランド)
 19 フェアエル砂州(ニュージーランド)
 20 トンダ野性生物保護区(パプアニューギニア)
 21 トンジン河口(韓国)
 22 漫湖(沖縄県)
 23 チョンミン島(中国)
 24 ヤルジャン自然保護区(中国)
 25 ヤンチェン自然保護区(中国)
 26 東京港野鳥公園(東京都)  
 27 ウエスタンポート(オーストラリア)
 28 ポートフィリップ湾(オーストラリア) 
 29 ダライフ(中国)
 30 鹿島新籠(佐賀県) 
 31 スンガイブロー自然公園(シンガポール)

 32 大阪南港野鳥園

ラムサール条約登録湿地と
       シギチ・ネット参加地
 ラムサール条約は渡り鳥の生息地を守る事を目的とする国際条約で、登録条件も厳しく、登録地の開発なども厳しく規制されます。シギチネットは緩やかな登録条件のもとに、開発禁止などの規制はありません。シギチネットのめざすものは、シギ・チドリの住む湿地や生き物に関心を深め、できるだけたくさんの参加地と協力するための国際協力です。
● シギ・チドリネットワークの参加基準
以下の3つの基準のうち、いずれかひとつでも満たしておれば参加できます。
基準1:種に関係なく定期的に総数2万羽以上のシギ・チドリ類が利用している。
基準2:シギ・チドリ類の特定の種(または亜種)の推定個体数(MPE)の1%以上の個体が定期的に利用している。
基準3:絶滅の恐れのある種(または亜種・地域個体群)に属する渡り性のシギ・チドリ類がある程度利用している
2001年春
2001年春
2001年秋
※2001年秋 キアシシギ カウント 119羽
大阪南港野鳥園ではシロチドリ・トウネン・コチドリ・キアシシギの4種について、参加基準を超えました
資料  最少推定個体数(Minimum Population Estimate)の現行基準と新基準
現行基準 新基準(改訂中)
和    名 学     名 1%基準 MPE 1%基準 0.25%基準 MPE
タマシギ Rostratula benghalensis 250 25,000 15 4 1,530
ミヤコドリ Haematopus ostralegus 100 41 10 4,060
セイタカシギ Himantopus himantopus 100 10,000 245 61 24,460
ソリハシセイタカシギ Recurvirostra avosetta 100 10,000 326 82 32,630
ツバメチドリ Glareola maldivarum 670 67,000 739 185 73,940
ムナグロ Pluvialis fulva 1000 100,000 414 103 41,380
ダイゼン Pluvialis squatarola 250 25,000 437 109 43,670
イカルチドリ Charadrius placidus 100 10,000 3 1 280
コチドリ Charadrius dubius 350 35,000 173 43 17,260
シロチドリ Charadrius alexandrinus 250 25,000 1038 259 103,760
メダイチドリ Charadrius mongolus 350 35,000 1003 251 100,280
オオメダイチドリ Charadrius leschenaultii 990 99,000 1099 275 109,910
タゲリ Vanellus vanellus 250 25,000 323 81 32,270
ケリ Vanellus cinereus 100 10,000 51 13 5,100
ヤマシギ Scolopax rusticola 100 10,000 11 3 1,070
アオシギ Gallinago solitaria - - 2 1 200
オオジシギ Gallinago hardwickii 360 36,000 12 3 1,170
ハリオシギ Gallinago stenura 250 25,000 222 55 22,190
チュウジシギ Gallinago megala 400 40,000 8 2 820
タシギ Gallinago gallinago 1000 100,000 268 67 26,830
コシギ Lymnocryptes minimus 100 10,000 12 3 1,170
オグロシギ Limosa limosa 1600 160,000 1526 382 152,620
オオソリハシシギ Limosa lapponica 1500 150,000 3182 795 318,150
コシャクシギ Numenius minutus 2000 200,000 2410 602 240,970
チュウシャクシギ Numenius phaeopus 400 40,000 538 134 53,790
ダイシャクシギ Numenius arquata 100 10,000 332 83 33,200
ホウロクシギ Numenius madagascariensis 210 21,000 387 97 38,700
ツルシギ Tringa erythropus 100 10,000 274 69 27,410
アカアシシギ Tringa totanus 550 55,000 644 161 64,360
コアオアシシギ Tringa stagnatilis 900 90,000 453 113 45,330
アオアシシギ Tringa nebularia 400 40,000 571 143 57,120
カラフトアオアシシギ Tringa guttifer 10 1,000 9 2 850
クサシギ Tringa ochropus 250 25,000 112 28 11,160
タカブシギ Tringa glareola 1000 100,000 229 57 22,870
ソリハシシギ Xenus cinereus 360 36,000 522 130 52,170
イソシギ Actitis hypoleucos 300 30,000 304 76 30,360
キアシシギ Heteroscelus brevipes 250 25,000 436 109 43,630
キョウジョシギ Arenaria interpres 250 25,000 281 70 28,110
オバシギ Calidris tenuirostris 3300 330,000 3792 948 379,225
コオバシギ Calidris canutus 2000 200,000 2169 542 216,920
ミユビシギ Crocethia alba 100 10,000 196 49 19,630
トウネン Calidris ruficollis 4700 470,000 2834 709 283,410
オジロトウネン Calidris temminckii 250 25,000 51 13 5,130
ヒバリシギ Calidris subminuta 250 25,000 105 26 10,460
ウズラシギ Calidris acuminata 1700 170,000 1550 387 154,980
ハマシギ Calidris alpina 1300 130,000 1673 418 167,310
サルハマシギ Calidris ferruginea 2500 250,000 2541 635 254,100
ヘラシギ Eurynorhynchus pygmeus 50 5,000 8 2 780
キリアイ Limicola falcinellus 160 16,000 181 45 18,060
エリマキシギ Philomachus pugnax - - 3 1 290
アカエリヒレアシシギ Phalaropus lobatus 1000 100,000 53 13 5,270
ハイイロヒレアシシギ Phalaropus fulicarius - - - - -
Copyright (c) 2003 Osaka-Nankou-Bird-Sanctuary. All Rights Reserved