月別アーカイブ: 2018年4月

ボツ写真? ぎりセーフ?

180423akaharaん~、やはり30mまでなら楽ですね。背景が明るくとも補正が効きます。後ろの地面に日光があたり、鳥の背中にも逆光気味の光が~って、ちょっと面倒な画像ですが、近い分、情報量が多いのでPhotoshop等の画像処理ソフトでレタッチできます。お客様から質問もあったので、ご参考までに補正前と補正後の比較をご覧に入れましょう。

180423akahara2え~、いかがでしょうか、左が画像修正後で、右が修正前の画像です。明るくして、若干コントラストを上げ、リサイズした後に、シャープネスをかけてあります。今回は色調は触っていません。medaichiはもともとDOS/VというかPC/AT互換機系の人で、Mac系の人ではありませんから、PhotoshopではなくPaintshopを使っています。今はPaintosho pro X9ですが、イラスト描いたりするときは軽い旧verのPaintshop pro7を使います。

・・・あんまりネタばらしすると、なんか撮影は適当にやって、後で゛ソフトで見れるように加工しているように思われちゃいますねえW  でもね、どうしようもない手ブレ写真や、補正をしくじってデテールのつぶれた写真はソフト使ったって絶対見れるようにはなりませんW  ええっと、まあ、「後で修正できる範囲で適当に撮ってる」ってことですね。

4/20 コムクドリとか・・・

180420komukudori昨日の予想通り、エゾムシクイとコサメビタキがいましたが撮らせてもらえませんW  でもって、さえずりの丘をうろついていたら、ムクより高い「ゲロゲロ・ピー」が・・・。「オロッ? コムク?」とおもったら飛ばれちゃいました。その後、展望塔前に来たのをY下さんに教えてもらって、なんとか証拠写真ゲット。むむむ・・・見事に嫌われてそっぽむかれちゃいました。嘴も黒く、三列風切も青い・・・肩羽も黒い・・・。♂成鳥でいいと思います。

4/19(木) クロツグミ♀とアカハラ・・・

180419kurotsugumi_f今朝はツグミ類が多かった。ルリもキビもいるにはいるんだがヒッソリしている。そろそろエゾムシクイとかコサメビタキとか渡ってくるから、賑やかになってほしいものだ。4/5に、黒猫さんからクロツグミ♂を投稿していただいてたので、今朝は♀をあげておきます。♂もさえずっていましたが撮らせてもらえず・・・W

下のアカハラ君もそうですが、40m位距離があり暗くてiso1600だから、少々手ごわいし・・・、ノイズっぽいし・・・。まあ、ボツ画像ギリですが証拠ですから勘弁願います。

180419akaharaクロツグミやシロハラと一緒に採餌していたアカハラ・・・。ここらあたりは個体数が多いので、今シーズンはマミチャジナイやマミジロなんか有望かなあと、medaichiのきわめて希望的な観測を述べておきます。ついでながら、medaichiの今季のターゲットはサメビタキとあわよくばムギマキ♂adであります。

オオルリ♀とか・・・

180417ooruri_fそうこうしているうちに、もうオオルリ♀が入っている。こんな写真だとわかりやすいですね。とまり姿勢もオオルリっぽいし、肩羽と尾羽の色調の差もありません。

180417ooruri_f2じゃあ、上の左半分の写真のような場合はどうでしょうか?  上面の羽色が見えませんし、ご丁寧に胸に光までが当たってますW、当ブログのような変わり者の鳥ブログのお客様なら、どってことない写真と思われますが、まぁ、同じ個体で ひ喉下の白色部分が撮れるまで頑張ってみました。この部分がきちんと見えたらオオルリお嬢でいいと思います。

4/14(土) ノビタキとかクイナとか・・・

180414nobitaki週末、お天気は残念ですが荒れ模様・・・。展望塔前の作業道にノビタキ君がいました。薄暗いし~、風強いし~、おまけに遠いし(100m位)、iso1600まで上げて、2.400mmでかろうじて証拠写真を・・・。ああ、medaichiは今季、デジスコのアイピースを単焦点の30倍から、ズームの25-60倍に替えました。カメラ側が40mm相当だから、40mm×25-60倍=1.000mm~2.400mmで撮ってます。

画質にこだわって単焦点アイピースとカメラ側も単焦点を使っていました。たしかに20mmくらいまでならキレッキレの絵が上がってきますが、まぁ、立場上W 遠い鳥も撮らなきゃならない部分もありますから、「ノイズが~」とか「解像感が~」とかウダウダ言わないで、割り切って撮るようにしています。ちなみに、このノビタキ君、肩羽・大雨覆に褐色味があり、白斑も未発達な第一回夏羽の若鳥君ですね。

180414kuinaおまけで展望塔前の汽水池にいるクイナ君を貼っておきます。この子も、遠いとなかなかピントの来ない面倒な鳥ですが、下嘴の赤みがチャーミングですねえ。ひっそりと控えめな子なところがmedaichi的には好きな鳥ではあります。

4/12(木) 夏鳥達がきてます・・・

180412kibi_1sts今朝の鳥たちを報告すると、オオルリ、キビタキ、クロツグミ、サンショウクイ、珍客のミソサザイ、ヤブサメ、センダイムシクイってとこかな・・・。ハイタカ、シロハラ、ツグミ、アオジはまだいます。さえずってるし・・・。コマ君はみかけませんでした。他の子には嫌われてキビ君だけが撮らせてくれましたが・・・、んっ? なんか後頭部が茶色っぽい。

180412kibi_1sts2はい、キビタキの第一回夏羽、去年生まれの若鳥君でした。キビ君の幼羽から第 1 回冬羽への換羽は、体羽と小雨覆,中雨覆、大雨覆,三列風切の一部だけの換羽で、第 1 回冬羽から第 1 回夏 羽への換羽も体羽,雨覆,三列風切,尾羽の一部を換羽するだけなんだが、換羽の程度は個体差が大きいからいろんな段階の子がいます。

この子は、大雨覆も中雨覆も黒いですが、小翼羽と初列雨覆、初列風切、次列風切は茶色いですね。どちらかと言うと、換羽が進んでいる子に見えます。もう、第一回夏羽が渡ってきてるんですねえ~。成鳥たちに混じってがんばってわたってきたのでしょうね。

もうちょっと頑張りたかったんですが、きょうはワンコの予防注射の日なので失礼しますW