もうアオアシシギとか・・・

気象庁によると早くも先月の6月27日に九州南部、九州北部、四国、中国、近畿の各地方が梅雨明けしたとみられるらしい。「なぁ~んか3週間ほど早くね?」等とmedaichiらが展望塔でへらへらわらっていたら、7/8今朝、いきなりアオアシシギが1羽でました。

秋の渡りでアオアシシギの初認は概ね7月の下旬で、ここ10年位で見ると10日ほど早いです。「西池干潟の葦苅や展望塔前の除草もやってないのに~」と、早くも尻に火が付き始めたmedaichi。まあ、medaichiの尻に火が付き始めるどころか炎上するのは毎度のことなもんで恐縮ですが、早朝の干潟や展望塔前の草地で、エンジン回したりなにやらゴソゴソやることになりますが悪しからず。

コメントを残す

Optionally add an image (JPEG only)