日別アーカイブ: 2025-05-14

セイタカシギ第一回夏羽・・・

今朝、2羽いたセイタカシギですが、片方は3月末に来てくれた子と同じかどうかは不明ですが、翼も肩羽も黒いセイタカシギの♂ad(成鳥)・・・。足の色も鮮やかな濃いピンクでとても綺麗な野鳥ですね。

でもって、もう一羽の方はというと、遠目で見ている分には肩羽に褐色味が感じられましたので♀成鳥?って思ってたのですが・・・。medaichiは多少屈折してはいますが一応はシギチドリ関係の鳥屋ですから、こんなんではいけません。もうちょっとちゃんと見ることに。

虹彩は赤いし、嘴の基部に赤味はありません。足も上の写真の個体と比べて鈍いながらもピンク色で成鳥の雰囲気ありますが、肩羽をよく見ると黒い新羽が混じり始めています。これは♂成鳥の特徴なのでこの子は♂と判明しました。

念のためパタパタってしてくれるのを待って翼を確認しましょう。風切羽の後縁が白いですね。内側次列風切の後縁も白いので、第一回冬羽から第一回夏羽に換羽中の♂と思われます。medaichiはセイタカシギ♂の第一回夏羽の写真を持っていなかったので、なんか得した気分にさせてもらいましたW。