ここんとこ、クロツラヘラサギは朝は休憩中って本サイトにあげたら・・・
展望等前で採餌し始めたWW こういう場合は何を食べているかを撮影しなければなりません。
少し前に、園内の水場にトレイルカメラを仕掛けて調子にのったmedaichiらのNPO法人「南港ウェットランドグループ」で、再度この4月28日(木)~5月7日(土)にトレイルカメラを仕掛けてみた。今回は2台態勢・・・。視界は狭まるが野鳥が大きく写りこむカメラと水場全体を捉えるカメラの2台だ。上のサムネではmedaichiが「声はするのに探し切らねえ~!! 」とわめいていたノジコ君があっさりと写りこんでいた。
そうだなあ、今回は何が観察できたかは言わんでおきます。下にYouTubeの動画のリンクを貼っておきますのでブログの皆様方でBirdwatchingをお楽しみください。
水場を利用する鳥たちを観察するのって楽しいですよね。まあ少し意地になって観てしまいそうな動画ではありますがmedaichiらは気に入ってます。
medaichiらのNPO法人は「南港ウエットランドグループ」と言いますが、以前、植栽内の水場にトレイルカメラを仕掛けて大型ツグミ類の撮影をしていたのを憶えておられるだろうか。今季、また調子にのってカメラしかけたら、なんとハイタカが利用していました。この動画は南港ウエットランドグループのYoutubeチャンネルでご覧になれます。何種わかるかチャレンジしてみてはいかがでしょうかW
https://www.youtube.com/watch?v=0mBgH6Re0Dk&t=620s