今朝は、オオルリ♂♀、キビタキ、コマドリ、ヤブサメ、クロツグミ♂、サンショウクイ、ビンズイと盛大に出てくれたのは良いのですが・・・。撮影は見事に振られましたWW ん~、眼視あるいは双眼鏡の視野に「チラッ」くらいは入るんですけどね。ファインダに入ってくれないW やっぱ観るのと撮るのはべつものですね~って、いまさら何言ってんだかW
でもって、撮らせてくれたオオルリ嬢に場を盛り上げてもらいましょう・・・ん~、無理っぽいWW あれ、この子、大雨覆いとかボロボロですね。内側の9.10抜けてます。
全然盛り上がらないので、神頼み・・・じゃない! まだ神にも仏様にもなっておられないN村さんにコマドリ画像もらいましたWW ん~、手ごわいのによく撮れたな~ いいな、いいな!! medaichiも辛抱が足りなかったっつうことですね。赤い鳥いいですねえ。見事に盛り上がりました。多謝!!!



証拠写真程度のカットしか撮れませんでしたが、とりあえずホッと一息。ん~、medaichiも野鳥園の「website管理人」を僭称させていただいてる以上、どうしても撮らんといかんっつう場合もあるわけでW 胃の痛い話ではあります。よその公園で出てるのにねぇ、そこそこ撮れんと・・・ イラっとくるわけですね。

園内をうろついていると、はばたきの丘の北の緑道になにやら白っぽい花が・・・。去年まで無かったんだけどね・・・ハマダイコン? 北池の斜面に自生していたのは知ってたけれど、去年の台風で種が吹き寄せられたんだろうね。つまりこのあたりまで越波浸水していたということです。




