ヘラサギ8羽を観察したこと・・・

いや~! 皆さん寒波っつうか、ここんとこ寒い日が続きますね。今朝のmedaichiは珍しく寝坊をせずに野鳥園に到着。六甲の山並みは白く冠雪して綺麗ですね。medaichiが若い頃「六甲山に雪がつもると、違った野鳥が来る・・・」等と先輩諸兄から吹き込まれたもんです。まあ、あてにしないで観察に励むことにしましょうW。

ん~、のっけから蛇足的余談ではいってしまいましたが、んなことはどうでもええんです。今朝はなんとシャモジが8本並んでいたのです。ヘラサギが8羽、今季のMAXですね。早速、端から個体を確認していきましょう。

右端にポツンと1羽だけ離れている子がいました①番としておきましょう。別の写真を拡大すると、この子は嘴先の黄色部分にポツンとほくろの様な黒丸がある子とmedaichiが覚えている子で、冠羽も長め、羽軸も白かったので4年目春の可能性がありますね。

の子は④⑤⑥の子達を観てみましょう。3羽とも冠羽の伸長は無いようですし、⑤の子の嘴は僅かに肉色がかって見えます。④と⑥の子の嘴は黄色味がかって基部から黒ずんできていますが平滑で、去年生まれの2年目春の子達のようです。③と⑧の子はこの秋から観察されていて、4年目春以上と思われます。②と⑦の子は初見で翼の暗色部や羽軸とか確認してませんが、冠羽の伸長の兆しが見えていますから3年目春以上ではあるでしょう。

大雑把に年齢を観てしまいましたが、今季の大阪港近辺の個体群に幼鳥3羽を確認できたと思っています。今日は冠羽と嘴の色合いでお話ししましたが、特定の部位だけで判断せず、初列風切の暗色班や羽軸の色、虹彩の色、のど袋の縁や脚の色等観察出来た各部位を総合的に判断しなければならないでしょう。

でもって、本日の重箱の隅は「ヘラサギの雄雌」です。以前、日本クロツラヘラサギネットワークが出されていたクロツラヘラサギのパンフレットに「クロツラヘラサギの雄と雌 / 雄(オス)と雌(メス)の違いは雄の方が嘴が少し長いのですが、外見ではほとんど区別できません。」と書かれてあった。万事適当なmedaichiは「ふ~ん、じゃあ同じトキ科ヘラサギ属だし~、ヘラサギも雄の嘴のほうが長いんじゃね・・・」と適当に納得していたんですがどうでしょう?

ヨーロッパのヘラサギの年齢識別関係のサイトに「雄雌直接比較すれば、明らかに雄の嘴が長い・・・」と記述されているところがありました。「雄雌で比べればっつうことは、単独で観ればわかりにくいってこと?」 しようがないのでペアで行動している2羽の写真を揚げときます。どちらの嘴が長く見えるでしょうか。

ヘラサギ8羽を観察したこと・・・」への5件のフィードバック

  1. あゆちん

    こんにちは
    ネット上に三島江で撮影されたヘラサギの画像が出ていたので見ていたら、鳥から見て嘴の右側にポツンとほくろ模様、あっ!と思ってこの記事に戻ってくるとやっぱりそっくりでした。
    大阪でウロウロしているのですね!
    ちょっとしたヘラサギの行動範囲の参考になればと思いコメントしました。

    返信
  2. medaichi

    あゆちんさん、貴重な情報をありがとうございます。ググッてみると、
    ほくろの、medaichiがおそらく♂adと推測している子と嘴の黄色部の
    幅の狭い♀adと思われる子に見えますね。
    同じ方のブログと思われますが2/16には、風切羽に暗色部のある幼鳥も
    揚っていました。幼鳥は野鳥園ではあまり観られなかったので参考にな
    りました。ん~、けっこう遡上してるもんですね。重ねて御礼を申し上げます。

    返信
  3. ぶるぱぱ

    今晩は。初めまして。大阪市内在住のぶるぱぱと申します。68歳時 釣りバカです(笑) 今年の1月の16日頃 淀川に クジラの淀ちゃんが 漂着した時 野鳥園で案内をされてる方にお会いしました♪
    野鳥のこと クジラのことなどいろいろお話しを聞かせていただきました♪ひょっとしたら 管理人様❔かな。 そうだとしたら その節は ありがとうございました。ちなみに 私のブログは アメーバブログで  ブログ名は ぶるぱぱと申します。 ぶるぱぱで検索するとアクセスできます。

    返信
  4. medaichi

    ぶるぱぱさん、こんにちは。件のマッコウクジラですがmedaichiは
    見に行っていません。野鳥園の野鳥ガイドさんかもしれませんね。

    返信

コメントを残す

Optionally add an image (JPEG only)